2015年01月19日
センター試験翌日。
センター試験が終わり,また一つ大きな峠を越えた雰囲気が学校に満ちております。
国公立組も私立組も,もうしばらく踏ん張って下さい。
10年前の2005年1月。
私も毎日,予備校で英語・国語・世界史と戦っておりました。
苦しくも,充実しておりました。
今,過去10年間を振り返ると,不思議と,今以上に良い現在や,より良い過去が想像できません。
細かく振り返れば,大学や実業団,アルバイト生活の中で,苦痛や挫折感,虚無感,諦観なども少々体験して参りましたが,それも含めて,全てがベストな流れであったとしみじみ感じます。
今も夫婦別居で,就職一年目の気苦労に参り,しかもランニングができなくなりつつある状態でありながら,反比例して多幸感が増しているのは,やはり充実している証拠なのかなと思います。
ただし,目の前の面倒事から逃げようとすると,この多幸感は一気に消えます。
集中したり,没頭したりすることが大事な気がします。
10年前に高田馬場の街で吸った冬の空気の匂いが,当時の記憶を脳裏に留めておいてくれています。
「学んだ全てを出し切るんだ」
と念じて,直前まで英文を読んで過ごした充実感。
あの充実感が,箱根駅伝や教員採用試験で生き続け,今も私を進ませる源になってくれています。
10年前,自分は自分の為に全力で通らせていただきました。
一生懸命な受験生を見ると,まるで自分のように見えてきて,応援せずにはいられません。
真に自分を大事に生きている人は,自分と他者を重ねることで,人を大事にすることができるのだと教わりました。
今月もお弁当のおかずが,離島から届きました。

土曜の晩に食糧難を訴えれば,月曜の晩には速やかに配給されるという,遥か400kmを縦断するこの給食システムに感動。
現在のところ,配給物資は滞りなく到着するため,昼休みは贅沢にも手料理をいただいております。
今回は定番の豚味噌に加え,
「ブロッコリーのミートボール和え」,「豆苗(とうみょう)と鶏肉のサラダ」などの新作を揃えた豪華ラインアップ。
着々と花嫁修業を積んでいく妻は,仕事の傍ら大変な労力を割いているはずなのに何だか楽しそうです。
cookpadでメニューを探しながら,良妻賢母レベルを向上させる喜びを噛みしめているように見えます。
今後も安定的な供給を享受するために,上記のように写真をアップして,定期的に彼女の自尊心を保つ必要があるかなと目論んでおります。
大寒前夜。一念通じてぬくもる,男やもめ暮らしの気分です。
国公立組も私立組も,もうしばらく踏ん張って下さい。
10年前の2005年1月。
私も毎日,予備校で英語・国語・世界史と戦っておりました。
苦しくも,充実しておりました。
今,過去10年間を振り返ると,不思議と,今以上に良い現在や,より良い過去が想像できません。
細かく振り返れば,大学や実業団,アルバイト生活の中で,苦痛や挫折感,虚無感,諦観なども少々体験して参りましたが,それも含めて,全てがベストな流れであったとしみじみ感じます。
今も夫婦別居で,就職一年目の気苦労に参り,しかもランニングができなくなりつつある状態でありながら,反比例して多幸感が増しているのは,やはり充実している証拠なのかなと思います。
ただし,目の前の面倒事から逃げようとすると,この多幸感は一気に消えます。
集中したり,没頭したりすることが大事な気がします。
10年前に高田馬場の街で吸った冬の空気の匂いが,当時の記憶を脳裏に留めておいてくれています。
「学んだ全てを出し切るんだ」
と念じて,直前まで英文を読んで過ごした充実感。
あの充実感が,箱根駅伝や教員採用試験で生き続け,今も私を進ませる源になってくれています。
10年前,自分は自分の為に全力で通らせていただきました。
一生懸命な受験生を見ると,まるで自分のように見えてきて,応援せずにはいられません。
真に自分を大事に生きている人は,自分と他者を重ねることで,人を大事にすることができるのだと教わりました。
今月もお弁当のおかずが,離島から届きました。

土曜の晩に食糧難を訴えれば,月曜の晩には速やかに配給されるという,遥か400kmを縦断するこの給食システムに感動。
現在のところ,配給物資は滞りなく到着するため,昼休みは贅沢にも手料理をいただいております。
今回は定番の豚味噌に加え,
「ブロッコリーのミートボール和え」,「豆苗(とうみょう)と鶏肉のサラダ」などの新作を揃えた豪華ラインアップ。
着々と花嫁修業を積んでいく妻は,仕事の傍ら大変な労力を割いているはずなのに何だか楽しそうです。
cookpadでメニューを探しながら,良妻賢母レベルを向上させる喜びを噛みしめているように見えます。
今後も安定的な供給を享受するために,上記のように写真をアップして,定期的に彼女の自尊心を保つ必要があるかなと目論んでおります。
大寒前夜。一念通じてぬくもる,男やもめ暮らしの気分です。
Posted by らじうむ at
22:00
│Comments(0)