2015年01月06日
行く年 来た年。
今年も当ブログを閲覧して下さり,ありがとうございます。
これを読んでいる今,あなたの大切な時間を他の用に使わなくてもよろしいのでしょうか?
私の虚言妄言を,悔い無きよう,お読みください。
聴いたり,話したり,走ったり,山に登ったり。あと,テスト問題を作ったり,鬼ごっこをしたり。
よき年末年始でした。
さて,慌しく充実した日々を終えて,なんだか喉がイガイガと・・・風邪気味です。
「あなたは一月に必ず風邪を引く人ですね」
なるほどたしかに・・・妻の言うとおりです。
気が抜けると,胆力,体力も落ちるのでしょう。
目の前のことを一生懸命実行すれば,気も張って風邪知らず。
来週からの授業準備と,人間観察・自己分析を中心に過ごして参ります。
年末に,走行靴を買って下さいました。

しばらく,彼女に足を守っていただきながら駆けます。
特に,下り坂を走る時や,全力疾走時は,新品だからこそ走りの安定感が続きます。
今まで私は気に入った靴を長く履き続ける方でした。
しかし,骨肉の寿命を縮めないためにも,新しい高性能の靴に助けてもらおうと切り替えました。
上の新しいウェーブライダーを履いて,2日は近所の山へ夫婦でハイキングに。
運動の習慣に差がある私たちです。
何をやっても楽しい新婚の今,
妻にウォーキングや軽いランニングを楽しく経験させておけば,将来の夫婦生活・家族生活においても運動を容認されやすい家庭になるのではないかと,目論んでおります。
体を動かしながら外の空気を吸い,体内の循環を促す。
だんだんと気分が高じてくると,空の青や木々の緑に吸い込まれるような心地よさが生まれるから不思議です。

400kmの別居夫婦は,昨年以上に会話を深めていきます。
「風邪なんか引いていたら,間に合いませんよ」
と,早速たしなめられたので,素直に聞いて休みます。
Posted by らじうむ at 23:16│Comments(3)
この記事へのコメント
新年あけましておめでとうございます。
早稲田大学は善戦しましたが、青学が強すぎましたね。
400km別居は大変ですね。
ぜひメールや電話で意思疎通を図ってください☆
早稲田大学は善戦しましたが、青学が強すぎましたね。
400km別居は大変ですね。
ぜひメールや電話で意思疎通を図ってください☆
Posted by スポーツマン at 2015年01月07日 03:01
新年明けてから2週間ぐらいでしょうか。
今年も宜しくお願いします!
400km別居婚なのに、仲良しさんで素敵じゃないですか。
こっちは、20kmぐらいしか離れていないのに、会話が減ってきている気がする。
思い遣りって大切ですね。
今年も宜しくお願いします!
400km別居婚なのに、仲良しさんで素敵じゃないですか。
こっちは、20kmぐらいしか離れていないのに、会話が減ってきている気がする。
思い遣りって大切ですね。
Posted by ミスド淑女 at 2015年01月14日 23:52
スポーツマンさん
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
コメント、どうもありがとうございます。
箱根駅伝、見応えがありましたね。
意思疎通すればするほど、意思伝達は深いものだと感じます。お互いの気持ちの度合い
が分かるのも、やはり会話の練度にかかってくると最近思います。
ミスド淑女さん
返事が遅れまして申し訳ありません。
別居だからこそ、結果仲良しになれたとも言えます。
寂しさにはどうしても打ち勝てませんが、別居によって夫婦共に育てられていることは、我々の自慢の収穫です。
20km、箱根の一区間ですね!がんばってください。
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
コメント、どうもありがとうございます。
箱根駅伝、見応えがありましたね。
意思疎通すればするほど、意思伝達は深いものだと感じます。お互いの気持ちの度合い
が分かるのも、やはり会話の練度にかかってくると最近思います。
ミスド淑女さん
返事が遅れまして申し訳ありません。
別居だからこそ、結果仲良しになれたとも言えます。
寂しさにはどうしても打ち勝てませんが、別居によって夫婦共に育てられていることは、我々の自慢の収穫です。
20km、箱根の一区間ですね!がんばってください。
Posted by らじうむ
at 2015年01月18日 22:23
