結岸。

らじうむ

2015年03月24日 23:23





今年のクンシラン(君子蘭)は60個以上の蕾が芽生えております。

去年は、片手で数えられる程度の開花でした。

2014/03/14










妻の父が毎日水遣りを続け、寒さに負けないように室内で世話をしたそうです。

それが功を奏し、花数が何倍にも膨れ上がりました。



「まいた種は、遅かれ早かれ芽を出す」

この言葉通り、水と室温と愛情を注ぎ続けて一年で結果が出ました。


自然の摂理は、私の体重にも厳然として表れております。

60分jog → 30分jog
53kg   → 58kg

もう少し増えるようであれば、食事量の見直しが迫られます。





今月分の冷凍食料が届きました。




フリーズしていると、まるで宇宙食のようですが、職員室のレンジで解凍すれば種も仕掛けも無い愛妻弁当です。

おかげさまで、また当分の間はお弁当のおかずに困ることはありません。


先述した自然の摂理は、ひょっとしたらこの冷凍食料が種となっているかもしれません。

送り主曰く
「増えるくらいで丁度いいの。私より軽く居られては困るから。」


・・・なるほど、自然の計らいには逆らわない方が良さそうです。